スタッフブログ

ミニサイクリング -532走目

昨日は程よく曇りで走りやすそうな天気!

ということで用事を終えた午後から少しだけ走りに出かけました。

SRM再開が間近!なので念のためコースに問題がないかの確認も含めてのライドです。

いつものコースを順調に走ります。

特に問題ないですが、この時期特有の羽虫はこれでもかってくらいいるので、アイウェアはお忘れなく。

鼻や口に入ってくるのを避けるときはマスクをつけておくとちょっと楽ですが、しっかりと顔にフィットさせておかないと隙間から入り込んでくるので逆に嫌かも。

僕はイネ科植物の花粉症なので田園地帯を走る場合はマスク必須のため、ナルーマスクをつけて走りました。

不動峠の登り区間も特に問題なさそう。

基本的にタイムを気にした走りはしませんが、この日は遅くても良いからケイデンスを高めに保ちしっかりと太ももで引き上げることを意識して走ってみました。やや落ちていますが、いつもより落ちなかったのでいいペダリングトレーニングになりました。

******************************************

少し脱線しますが、皆さんはサイクルコンピューターを使っていますか?

僕はロードバイクをはじめた当初からずっと使っていますが何度か買い換えています。

初めて買ったサイクルコンピューターは速度と距離を算出できる手ごろなものでした。

当時はケイデンスなんて言葉も知らなかったので、言われるままに選びました。

それで十分満足していたのですが、100km走れるようになるころにはもっとたくさん走るためにケイデンスを測定したくなりケイデンス計測が行える当時のトピーク パノコンピューターを使用していました。

ケイデンスを測定することで自分のペダリングペースを知ることが出来、ギア変速が随分と的確に行いやすくなりました。

ケイデンスを知ると次に知りたくなったのが心拍数でした。

自分のペダリングペースを知ることが出来たものの、身体にはどのくらいの負担になっているのかが知りたくなり心拍数を導入したり、その頃にはだいぶ長い距離を走ることが出来ていたので走行ログやコース作成を行えるガーミンが欲しくなり、最終的にガーミンを購入しました。

現在もガーミンをメインで、サブにレザインのメガXL GPSを使用して走っています。

サイクルコンピューターはなくてもサイクリングは出来ますが、走っているうちにおそらく必ずと言ってもいいくらい自分の速度や今日走った距離なんか知りたくなると思います。

さらに目的によってはケイデンスや心拍数を計測することで質が高くなり、GPS対応機を使うことで記録も残しやすくなります。

皆さんそれぞれ走る目的や目標があると思いますので、それに合ったサイクルコンピューターを使っていただくと、より楽しいサイクリングになりますよ♪

******************************************

話を戻しまして不動峠。

ひと呼吸おいたら降ります。

整備されて路面が綺麗になったおかげでコース取りはほとんど気にしなくてもよくなりましたが、枝などの落下物はどうしても散見しますので、しっかりと前を見ながら路面を確認しながらゆっくりと降ります。

不動峠の道は場所によっては狭いうえにブラインドカーブで対向車や歩行者の予測がつきにくいので、気を付けて進みます。

長い下りの時はブラケットポジションではなくブレーキレバーを握りやすい下ハンドルポジションだとブレーキをかけやすく、また重心も低くなるのでスピードが出ても安定しやすくなることが多いです。

僕は降りがへたくそすぎるということもあり、下ハンドルをしっかりと握って自分で制御できる速度に対して余裕をもって降ります。

 

SRMでは登りは各自マイペースで登ります。

はじめての方はゆっくりで構いませんので確実に進んでいきましょう。僕が最後尾からついていきますのでご安心を。

アタックしたい方はぜひタイムトライアルを。

あ、そのままつつじが丘駐車場まで挑戦したいという方は声をかけていただけましたら途中離脱OKです!

全員登り切った後、3人前後の小グループに分かれて降ります。

経験のある方にはグループを先導して平沢官衙遺跡まで案内をお願いすると思います。ご協力お願いいたします。

 

今日は快晴風もそこそこ、日陰に入ると涼しく過ごせてサイクリング日和!

SRMもこんな天候に恵まれることを祈りましょう(≧▽≦)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スポーツバイクマツナガ(@sbtmjp)がシェアした投稿